(最終更新日:2021.10.13)
こんにちは、アキタローです。
今回はようやく、ようやく乗れました。
シボレー コルベット C8(2LT)です!
いやいや、感無量です( ;∀;)
元々アメ車に対してめっちゃくちゃ大きい憧れがあってカマロも乗ったわけなんですが、GM(シボレー)が誇る親玉スポーツカーがこのコルベット。
(最終更新日:2021.11.1)こんにちは、アキタローです。今回はシボレー カマロSSに試乗してきました! 印象としては…”出会いがしらのインパクトは最高!だけど…”&nb[…]
当たり前かもしれませんが、カマロとはまったく違うクルマかつ次元が違うスポーツカーです!
カマロがアメリカンマッスルカーとすればコルベットはアメリカンスポーツカー。
伝統のFRからトラクションロスを最小限にしたMRとなっても変わらぬ低姿勢で厳ついフォルム。
小気味良い操作性もあり、特筆すべきは驚くほどの乗り心地!
スポーツカーにもコンフォート性能が求められている昨今ですが、コルベットの乗り心地はケイマンGTSと同等です。
(最終更新日:2021.11.1)こんにちは、アキタローです。今回はポルシェの718GTS4.0に試乗してきた記事です。なんと2回!笑 我ながら運が良かったとしか思えない事もあり。忘[…]
シボレー コルベットのスペックは以下の通り。
全長 | 4,630 mm |
全幅 | 1,934 mm |
全高 | 1,235 mm |
車両重量 | 1,526 kg |
エンジン | V型8気筒自然吸気 排気量 6,153 cc 502馬力・トルク65.0kgf m |
車両価格:1180万円~1400万円
排気量6リッターというところがいかにもアメ車という感じ。
馬力も500超えでいよいよスーパーカーの領域ですね((+_+))
510馬力のジュリア クアドリフォリオは踏み切れなかったけど…笑
さて、以下インプレッションです。
簡単まとめ:★★★★★★★★★★(10点/10点)
運転していて楽しいか - ★★★★★
魅力的なエンジン音か – ★★★★★
生活スタイルに合っているか – ★★★★★
乗り込む時にワクワクするか– ★★★★★
文句無し!
満点!!!
ヤバイっすよ、このクルマ 笑
完成度は今まで乗ったクルマの中で一番高いと思います。
GMが世界戦略車としているのがこのコルベットですが、異論ありません。
ほんとすごいもの…
でも少しだけ憧れ補正が入ってるかも 笑
私が重視するのは、ドライブフィール・エンジンサウンド・ライフスタイルとの合致・乗り込む時の高揚感、この4点です。
(最終更新日:2021.10.13)かなり考えが偏っていますが、自分なりの3カ条です。※2020年12月追記評価項目に・乗り込む時にワクワクするか を追加しました。試乗記の際、順次追加していきます。運転してい[…]
豪胆なエクステリア、ワルの番長
新型コルベットであるC8は先代C7からエクステリアが大きく変わりました。
元々FRを伝統としていたコルベットですが、そのエンジンレイアウトをMRにしたからですね。
(正確にはフロントミッドシップをリアミッドシップに変更しました)
この変更によってフロントに重量物かつ長大な設置スペースを要するV8エンジンが移動し、室内レイアウト(特に運転席周り)にかなり余裕を持たせることが出来たそうです。
そのために右ハンドルが用意できたと…
右ハンドルにしか馴染めない軟弱者にとってはありがたい話です( ;∀;)
(隣のカマロ ヘリテージエディションもどちゃくそ恰好良いんですよ)
さて、先代より大きな変更を受けたコルベットですが、スポーツカーであることには変わりありません。
隣のカマロヘリテージエディションと比較してもロー&ワイドであることが一目瞭然。
カマロの全高は1350mmですが、コルベットは1235mmです。
その差115mm!ハガキ一枚くらいの高低差があるわけです。
近くで比較するとよりわかりやすいですね。
カマロはFRですからエンジン搭載のためフロントに厚みが必要となりますが、コルベットはもはや緩い滑り台です。
全高低い=街中で何かのラッキーチャンスに遭遇できるかも!?
何がとは言いませんけどね、こんな発想が出てくるのがもうおっさんです( 一一)
ただ正直…横に並んでるカマロの方がエクステリアは恰好良いと思います 笑
もうこれは個人の好みの話だと思いますけど!!
私は先代C7のエクステリアの方が好きなんですよね~…
(先代C7)
先代C7はロングノーズ・ショートデッキというスポーツカーのカッコイイ王道フォルム。
フェンダーの盛り上がり方も並大抵のクルマでないことを主張し、いかにも速いゾ!という風貌です。
C8に比べるとそこまでエッジが立たず、各所が滑らかにデザインされています。
なんですけど、欧州車とはまた違った”顔が怖いけど威張らない”絶妙な雰囲気を纏っているのがC7です。
微妙なニュアンスを感じ取っていただけると幸いなのですが(笑)、例えばメルセデスAMG、BMW Mなんかはフロントグリルでガッチガチに威圧してくる感じ。
(フロントグリル番長はこんなイメージ…)
コルベットは純粋に機能的に必要な装備を揃えたエクステリアに収まっているだけで、気取っていないんです。
そこが私のカッコイイポイントなんですよね~。
そういう点はポルシェに近いかも。
簡単に言ってしまえば、華美じゃないし威圧的じゃないプレーンな印象があるんです。
(まあ、それでも後ろにつかれたときの威圧感は十分ありますが 笑
(アメリカンマッスル三銃士よろしく、こいつもワルの顔してます)
さて、C7との比較をするとC8はちょっと格好良さで分が悪いかなと感じるところあれど、コルベットらしさは受け継いでいます。
フロントマスクはシャープさに磨きがかかり、縦に立ち上がるエプロンはギラリと光るような牙にも見え、それこそヘビのよう。
いかにも獲物に襲い掛からんとするハンターのような厳つい見た目。
MRとなって欧州車のようなエクステリアに近くなりましたが、しっかり見るとイタリア車でもないしドイツ車でもない感覚。
アメリカで確固たる地位を築いたドメスティックスポーツカーは、今や世界戦略車という位置づけで各国に売り込むグローバルカーとなりましたが、既存のカテゴリーでは括れないそのオリジナリティが正にコルベットらしさなのだと思います。
コルベットらしさと言えばリアフェンダーからフロントに向けてのこのライン。
カマロに通ずるマッスルラインがあります。
直線こそ正義、ドラッグレースで勝った奴が最強という文化圏であるアメリカらしいストレートデザインですよね。
(カマロのリアフェンダーからフロントにかけてのラインはコルベットに通ずる)
(リアはC7からデザイン踏襲、より立体的になりました)
後姿はまるで仁王像のような迫力です。
アメリカ車はなぜかわかりませんがスパッと縦に切ったようなリアデザインがウケるみたいですね 笑
ですが、ゆえに独特。
こちらも欧州車とは似ても似つかないフォルムを纏っています。
フロントはエンジンレイアウト変更もあって大きく変わりましたが、リアは歴代コルベットからそこまで変更はないですね。
CORVETTEの文字はグロスブラックに。
要所要所ブラックアウトされています。
これ、おそらく車体カラーブラックにしたら同色で見えなくなるやつですね 笑
(MY2022から車体カラーでブラックを選択できます)
リアテールライトの立体的な造形美はマツダCX-30やMX-30などを彷彿とさせます。
最近の流行りなんでしょうね。
(参考でMX-30のリアテールライト、立体的な造形は昨今の流行りかも)
全体的にシャープさが際立つC8コルベットですが、やはりワルさはフロントデザインに集約されてる感じですね。
この鋭い吊り目ヘッドライトがワルさのほぼ9割と言っても過言ではないと思います 笑
ややや、こんな顔がワルワル~な車がリアウィンドウに映ったら拙者は即路肩に駐車して先行かせるでござるよ
個人的にこのデザインは恰好良いとちょっとダサい…のちょうど中間くらい。
さっきも書きましたけど、C7のデザインの方が好きです。
ただ、C8もしっかりエッジが際立って格好良い部分も結構あるし、自分は受け入れられるかなって感じです。
環境性能って何??
吠えろ、V型8気筒自然吸気OHVエンジン
ガロオオオーーーーーーーーーーーーン!!
エンジンスタートボタンを押した瞬間、コルベットから響き渡る軽い挨拶で多くの人がハッと目を覚ますでしょう。
そうそう、スポーツカーはこうでなきゃ!
コルベットの心臓はカマロSS、先代C7に積まれていたV型8気筒自然吸気 OHVエンジンであるLT1型から進化をしたLT2型の同形式エンジンです。
そんな魅力的なエンジンサウンド、まずは聴いてください。
カマロSSで一回度肝を抜かれましたが、C8コルベットでも独特のドロドロV8は健在です!
より上位のZ06ではこのサウンドが聴けなくなるかもしれないと考えると、逆に伝統あるOHVエンジンの良さが見えてくる部分もありますね😳 pic.twitter.com/x5VlfMpsEQ— アキタロー/カーライフブログ (@akitarom) August 6, 2021
ヘイヘイヘイ!どうだい兄ちゃん!最高にクールなオウディオウェイブだろ!?
惚れ惚れしますよねぇ。今聴いても涎出そうです 笑
とにかく運転していても音が良い!
室内では若干のスピーカーから疑似サウンドが混じるのが残念ですが、上手い具合に実際のオウディオウェイブを強調しながらミックスしていて嫌味はまったくありません。
気持ちの良いドライブを演出してくれる1つのスパイスですね。
短い試乗時間だったので試すことできませんでしたが、かなり細かく設定値を変えることができるためおそらく疑似サウンドを完全に消すこともできるんじゃないかと思います。
やはりエンジンというのは強烈な個性を演出する唯一無二のアイテム。
特にこのエンジンのような大排気量自然吸気はカーボンフリーな電気自動車が押し出てきている近年、もはや絶滅危惧種。
本当に今しか乗れない夢のような車の1つだと思います。
環境性能なんて気にせず、ガソリン臭いコルベットを出してきてくれたシボレーに感謝です。
走り出しでわかる、万能感
この車が持つ凄さは走り出してすぐわかると思います。
まず、乗り心地。
めっちゃくちゃ良いです!
こんなに穏やかな乗り心地スポーツカーであり得るのかと驚くほど。
ポルシェのケイマン/ボクスターGTSと同等あるいはそれ以上にコンフォートな乗り心地です。
雲上クラスのスポーツカーだとこれくらい当たり前なのかな…?笑
乗用車としても十分使えるレベルですね。
確かによくよく考えるとアメリカ車ってどれもGTカーの要素が強いですから、これくらいのコンフォート性能がないと売れないのかもしれないですね。
(国土が広いのも影響してるのかも)
試乗車はあいにく慣らし運転中で、4000rpmでレッドに当たってしまうので踏み込むことはできませんでしたが、それでも十分すぎるほどの加速感がありました。
公称値は0-100km 2.9秒ですが、それに迫る力強さを感じましたね。
あと、繰り返しになりますが、音!
アクセルペダルにきちんと呼応してグワワッと盛り上がるような吹け上がり方をするので、テン上げ間違いなし!
V8ならではの厚い音がするのもたまりません。
やっぱり自然吸気エンジンは良いですよね……
右ハンドル化に伴ってシートポジションやペダルポジションが気になる人も多いかと思いますが、キッチリ合わせてきてますね。
ポジションはまったく気になりませんでした。
右ハンドル ボクスター/ケイマンの中央気味ペダル配置に比べればかなり紳士的です。
違和感無し。
ザ・スポーツカーなので足を投げ出すシートスタイルになりますが、このシート前後の調整は時間かけて合わせたいですね。
私は試乗中、ちょっとむずむずしてました 笑
(タコメーターを見てもらえればわかる通り、慣らし運転中のため4500rpmくらいでレッドになっている。本来は上限6500rpm)
短い試乗時間で走行性能まではハッキリ確かめられなかったのが実情ですが…
それでもこのクルマの懐の深さはしっかり体感できました。
コーナリングもほぼ思い通りの弧を描くことが出来ましたし、加減速もまったく雑味がなく素直さがあります。
唯一気になったのはコーナリング時の少し沈み込んでから曲がる感覚ですかね。
ポルシェなんかのコーナリングはもうシャッキシャキで塊が曲がっていく感じなんですが、コルベットは少し緩さを感じました。
しかしながら、ぐにゃぐにゃからは程遠い、芯のある心地よい塩梅の緩さと表現すればいいんでしょうか。
嫌味はまったく存在せず、この特性はコルベットの個性・らしさ、というものですね。
もっと簡単に表現すると”足回りがかなりしっかりしてるアメ車”って感じです 笑
ツアラーモード(コンフォートモード相当)だった影響もあるとは思いますが、気になったと言いつつも小数点以下の気になりポイントです。
あと、手放しで褒めたくないからってのも…笑
アメ車なのにまったくチープじゃないインテリアがスゴイ!
いきなりアメ車ディスり気味で申し訳ない…ですが、これは本当に驚き!
価格帯も影響しているのか?
インテリアがまったくチープじゃない!!スゴイ!!!
本気でポルシェやメルセデスとやり合おうとしてる気概が伝わってきます。
カマロの時のインテリアは至るところプラプラプラで残念ラッシュだっただけに、ここでも気持ちが高鳴りました。
(カマロSSのステアリング。手がよく触れるところにハードプラ(ステアリング下部)はやめてほしい…(=_=))
アメ車の進歩をまざまざと見せられているようで感慨深さもあります。
(ステアリングに備え付けられるシフトパドル、もちろんアルミ!質感◎)
ステアリングは本革巻き。さらに試乗車は2LTと中間グレードながら各所のステッチもさりげなく施されています。
(各所の施されるステッチ。意外とチリが合っている)
室内空間としては上質の一言。
スポーツカーとしてほどよい意匠を感じますが、シート形状も相まって長距離移動はまったく苦にならないでしょう。
(2LTのセミバケットシートはホールド性〇、長距離でも疲れはあまりしなさそう)
シートは硬すぎず柔らかすぎず、正にちょうど良い具合。
カマロのショックエディションでも驚きましたが、アメリカ人はシートに並々ならぬ熱意を持っているんだと思います 笑
サイドの張り出しも適度で、多少コーナーをきつく曲がっても体はほとんど揺さぶられません。
シートの間にはスマホポケットとお洒落なスピーカーが備わります。
こう見ていくとコルベットはGTカーとしての側面も強く感じますね。
いかに快適にシアトルとサンフランシスコの800kmを往復できるか、みたいな。
(引きの絵面も格好良いインテリア、ステッチが良い味出してます)
ただ、あえて厳しい事を書くとインテリアの質感が上がったからといってもドイツ車・イタリア車の同価格帯から比較すると見劣りはします。
例えばマセラティのギブリやBMWのM3、アウディのRS4、メルセデスAMGのCLS53とかね。(どれも4座以上だけど笑)
それでもラグジュアリースポーツの重鎮達とそこそこ比較できるようになれるまで仕上げてきたのは素晴らしいです。
あわよくば日本でもアメリカ仕様レベルで細かくオプション設定が出来れば…笑
まあまあ、インテリアは期待以上!シボレーの本気を感じました。
屋根も開くよ、ライフスタイルなんでもござれ
(コルベットはC3より伝統的にタルガトップ、手動ですがそこそこ手軽に屋根を開けられます)
コルベットは気分次第で屋根を開けたり閉めたりできます。
クーペなのにね!すごいや。
タルガトップとなるため屋根のつけ外しはちょっとだけ煩わしいですが、一台でサーキットもオープンエアも楽しめるのは貴重だと思います。
個人的に屋根が開くのは趣味の車にほぼ100%欲しい要素なので、こういうのはありがたい。
コルベット コンバーチブルという電動ハードトップモデルもありますが、そっちはちょっと高いしね…笑
(コルベットはフロントボンネット下も収納スペースです)
MRのため、フロントボンネットの下には荷物入れがあります。
ボクスター/ケイマンから比較するとちょっと狭い感じ。
(荷物ネット◎、近所のスーパーで買い物するくらいなら十分)
スーツケース1つ置いたらほぼいっぱいかも…
まあそれでも簡単な買い物であれば十分事足りますね。
リアトランクも備えていますが、写真撮り忘れ( ;∀;)すみません
リアトランクはタルガトップの外したルーフを入れるスペースにもなるし、エンジン直近のためそれなりに温かくなるそうです。
メインの置物スペースとしては考えない方が良いでしょうね。
(ちなみにスピーカーはBOSEです)
生活スタイルとしてもかなり柔軟性を持たせており、他のスポーツカーより出来ることが多いのがコルベットだと思います。
何度も書いていますが、細かいところを見ていけばいくほどGTカーとしてのポジション付けを強く感じますね。
峠を走りたくなったらガツガツ走れるし、長距離クルーズもお手の物。
なんでもござれがこのシボレーコルベットなのかもしれません。
まとめ(買いか?):買いです。
(ソリッドレッドのコンビ)
運転していて楽しいか - ★★★★★
意のままに操れるクルマが楽しくないわけがない!
MRとなりフロントの回頭性も強化されました。
同じMRであるボクスター/ケイマンと比較すると振り回すには少し重たい感覚がありますが、まあわずかな差です。
是非レブリミット制限が無くなってる状態でもう一度試乗してみたいですね。
文句無し、満点です!
魅力的なエンジン音か – ★★★★★
最高です( ;∀;)
もちろんもっと至高のサウンドを奏でる数々の名車は多いですが、試乗した中では最高に気持ちいいサウンド!!
たまらん・・・・・・・
満点!!!!!
生活スタイルに合っているか – ★★★★★
屋根も開けられるし荷物もそこそこ運搬できる。
おまけに長距離でも疲れなさそうなシートがあって、フロントリフターもある。(MY2022以降から2LTもリフターつきます)
4人は乗れないけど、今のスタイル的には無問題!
ベストマッチです。
乗り込む時にワクワクするか– ★★★★★
かっちょ良すぎるので満点じゃないわけがない。インテリアも◎!
乗る前からこの車がもたらしてくれる体験に期待してしまいます。
総合評価:★★★★★★★★★★(10点/10点)
エクステリアがもうちょっとプレーンな印象になってくれれば、100億点満点です。
短い時間の試乗ではこのクルマの持つすべてを確認することはかないませんでしたが、その片鱗1つ1つは珠玉の完成度でした。
素晴らしいクルマです。
ありがとうシボレー( ;∀;)
シボレー コルベット、自分の中でアメ車に対する想いがより強くなるような、理想のクルマでした。
相当高いワクワク感を持って臨んだ試乗だったんですけど、一回も自分のハードルを下回ることなく、ずっと少年の気持ち(笑)でいることが出来ました。
これは、私も本当に欲しいクルマです。
マジですよ…買えるかまったくわからないけど 笑
いや…ほんといい出会いでした。
では、今回はここまで!